UR都市機構 技術研究所
「研究所」の読みはけんきゅうじょ?けんきゅうしょ?
独立行政法人都市再生機構の、研究機関。
東京都八王子市にあります。
「昭和30年代では集合住宅の空間や住まい方の提案・住宅生産の量産化技術。
のちに住宅の質や性能の向上・多様なライフスタイルへの対応。
さらには超高層住宅研究、高齢者向け住宅研究や顧客情報の蓄積と分析。
現在は、CO2削減を初めとする環境対応技術、住宅ストックの再生を図る技術、
少子高齢化社会における居住ニーズの分析把握とその対応などを中心的な研究テーマとして取り組んで」
いるようです。
研究所内には、ふるい団地を保存したもの、
新しい団地を作るための研究設備などなど、
団地に関するあらゆるものが存在。
予約制で平日に一般公開をしていますが、
年に1回、特別公開があります!(ぱちぱち!)
普段は一般公開されていない部分まで公開されるまたとないチャンス。
しかも、お土産に手ぬぐいまでもらえる。
2012年度の一般公開に参加しましたが、
もっと体力をつけて、朝から堪能したかったな・・・。
来年も行くぞー。
独立行政法人都市再生機構の、研究機関。
東京都八王子市にあります。
「昭和30年代では集合住宅の空間や住まい方の提案・住宅生産の量産化技術。
のちに住宅の質や性能の向上・多様なライフスタイルへの対応。
さらには超高層住宅研究、高齢者向け住宅研究や顧客情報の蓄積と分析。
現在は、CO2削減を初めとする環境対応技術、住宅ストックの再生を図る技術、
少子高齢化社会における居住ニーズの分析把握とその対応などを中心的な研究テーマとして取り組んで」
いるようです。
研究所内には、ふるい団地を保存したもの、
新しい団地を作るための研究設備などなど、
団地に関するあらゆるものが存在。
予約制で平日に一般公開をしていますが、
年に1回、特別公開があります!(ぱちぱち!)
普段は一般公開されていない部分まで公開されるまたとないチャンス。
しかも、お土産に手ぬぐいまでもらえる。
2012年度の一般公開に参加しましたが、
もっと体力をつけて、朝から堪能したかったな・・・。
来年も行くぞー。
0コメント