肉骨茶
(中華系)マレーシア料理。
骨付きバラ肉・内蔵等を、漢方のスープで煮込んだもの。
港湾労働者の朝ごはんだったらしい・・・。
にんにくまつり!肉まつり!なので、日本人には夕ごはんがいいかも。
マレーシアのスーパーで3.5RM程度で素(2パック入)が買えます。
肉1キロに対して1パックが丁度いい感じ。
にんにく、しいたけ、レタス(最後に載せる)が王道ですが、
セロリ/湯葉/油揚げあたりをお好みで。
付けダレは醤油+オイスターソース+にんにくみじん切り+唐辛子(生)輪切り。
ごはんにスープをかけつつお召し上がりください。
スパイシーだけど辛くない、奥深い味がとりこになります!
豚肉だけじゃなくて、鳥肉等でもOK。
私が現地で食べたときは、鶏の手の先が入ってました。
日本で作ったときは、砂肝を入れてみました。
マレーシアだけじゃなくて、シンガポールでも食べられます。
潮州風は、醤油、にんにく、こしょうだけのあっさり味だそう。
ふむー。
東京では、新大久保の屋台村や、マハティールで食べられるようです。
今年の冬は鍋のかわりに肉骨茶をどうぞ!
体がぽかぽかになりますよ。
骨付きバラ肉・内蔵等を、漢方のスープで煮込んだもの。
港湾労働者の朝ごはんだったらしい・・・。
にんにくまつり!肉まつり!なので、日本人には夕ごはんがいいかも。
マレーシアのスーパーで3.5RM程度で素(2パック入)が買えます。
肉1キロに対して1パックが丁度いい感じ。
にんにく、しいたけ、レタス(最後に載せる)が王道ですが、
セロリ/湯葉/油揚げあたりをお好みで。
付けダレは醤油+オイスターソース+にんにくみじん切り+唐辛子(生)輪切り。
ごはんにスープをかけつつお召し上がりください。
スパイシーだけど辛くない、奥深い味がとりこになります!
豚肉だけじゃなくて、鳥肉等でもOK。
私が現地で食べたときは、鶏の手の先が入ってました。
日本で作ったときは、砂肝を入れてみました。
マレーシアだけじゃなくて、シンガポールでも食べられます。
潮州風は、醤油、にんにく、こしょうだけのあっさり味だそう。
ふむー。
東京では、新大久保の屋台村や、マハティールで食べられるようです。
今年の冬は鍋のかわりに肉骨茶をどうぞ!
体がぽかぽかになりますよ。
0コメント