楊州飯店
江戸川区南小岩にある台湾料理店。
JR小岩駅からだと歩いて5分といったところ。
高校時代の3年間、両国勤務だった3年間、
ほぼ毎日すぐそばを通っていたのに気付かなかった!!!
とたいへん後悔したお店です。
まず、薄汚れた怪しげな黄色い看板が目をひきます。
近寄ると年季の入ったサンプルがずらり。
「ビーフン」「腸ズメ」「本場老酒」という文字にも期待が高まり、
扉を開けるとここは昭和か三丁目の夕日か、という店内。
カウンターには物がたくさんあってたぶん座れません。
かわいらしい丸テーブルは回転する本格的なもの。
4人掛けのテーブルが2つ。
音の大きなテレビ。
おじさんの描いたらしい絵。
掲載された雑誌の切り抜き。
味のある絵のメニュー。
おじさん、おばさん。
どれを取ってもツボなのですが、文章では説明しきれないのが残念。
メニューもとても充実していて、
イカ団子もおすすめのようなのですが、今回は
・腸ズメ
・魚醤炒飯
・紅焼猪掌(豚足)
・空芯菜炒め
を注文しました。あとなんかスープ。
腸ズメもしつこくなくて美味しいし(ビールに超合いそう)、
炒飯に特に魅力を感じない私もこの炒飯はまた食べたくなったし
豚足もやわらかくて味もまろやかだし、
空芯菜炒めはしゃきしゃきしてたし、
スープは得も言われぬコクで、とにかく、もう、なんとも、美味しい。
すっかり気に入りました。
近いうちに(おじさんの元気なうちに)ぜひとも大人数で訪れたいもの。
いろんなブログ等に出ているようなので、ちょっと見てみてください。
*2010.11.20*
「入院中のため暫く休業します」との貼り紙があったそうです。
あああ・・・
お手紙書いて貼ってこようかしら。
*2011.1.29*
昨年閉店したそうです。とても残念。
JR小岩駅からだと歩いて5分といったところ。
高校時代の3年間、両国勤務だった3年間、
ほぼ毎日すぐそばを通っていたのに気付かなかった!!!
とたいへん後悔したお店です。
まず、薄汚れた怪しげな黄色い看板が目をひきます。
近寄ると年季の入ったサンプルがずらり。
「ビーフン」「腸ズメ」「本場老酒」という文字にも期待が高まり、
扉を開けるとここは昭和か三丁目の夕日か、という店内。
カウンターには物がたくさんあってたぶん座れません。
かわいらしい丸テーブルは回転する本格的なもの。
4人掛けのテーブルが2つ。
音の大きなテレビ。
おじさんの描いたらしい絵。
掲載された雑誌の切り抜き。
味のある絵のメニュー。
おじさん、おばさん。
どれを取ってもツボなのですが、文章では説明しきれないのが残念。
メニューもとても充実していて、
イカ団子もおすすめのようなのですが、今回は
・腸ズメ
・魚醤炒飯
・紅焼猪掌(豚足)
・空芯菜炒め
を注文しました。あとなんかスープ。
腸ズメもしつこくなくて美味しいし(ビールに超合いそう)、
炒飯に特に魅力を感じない私もこの炒飯はまた食べたくなったし
豚足もやわらかくて味もまろやかだし、
空芯菜炒めはしゃきしゃきしてたし、
スープは得も言われぬコクで、とにかく、もう、なんとも、美味しい。
すっかり気に入りました。
近いうちに(おじさんの元気なうちに)ぜひとも大人数で訪れたいもの。
いろんなブログ等に出ているようなので、ちょっと見てみてください。
*2010.11.20*
「入院中のため暫く休業します」との貼り紙があったそうです。
あああ・・・
お手紙書いて貼ってこようかしら。
*2011.1.29*
昨年閉店したそうです。とても残念。
0コメント